閉じる

ニュース・フラッシュ

鉱種: ベースメタル

米:環境保護庁が水質浄化法第404(c)条の改正案を発表、AK州Bristol湾流域での廃棄物処理を禁止する方針

 2022年5月25日付けニュースリリースの中で、米環境保護庁(EPA)は水質浄化法(CWA)第404(c)条の改正案を発表した。同案は、AK州Bristol湾水系上流での開発が計画されているPebble銅・金プロジェクトからの鉱山廃棄物処理を禁止することを目的としており、EPAは、同州における他の資源開発プロジェクト・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:AZ州地方裁判所、Copper World銅プロジェクトを支持

 2022年5月24日付けプレスリリースによると、加Hudbay Minerals社が保有するAZ州Copper World銅プロジェクトに関して、AZ州地方裁判所は、先住民族3団体と環境保護団体による差し止め要求を棄却し、同プロジェクトの前進を支持する判決を下した。2022年5月に連邦控訴裁判所は、同プロジェクトに隣・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:連邦控訴裁判所、AZ州Rosemont銅・モリブデンプロジェクト差し止めにかかる地裁判決を支持

 2022年5月13日付け地元メディアによれば、米連邦控訴裁判所は、加Hudbay Minerals社が保有するAZ州Rosemont銅・モリブデンプロジェクトに対して2019年に同州地方裁判所が下した判決を支持するとした。同プロジェクトについては、当時の森林局(Forest Service)が発行した決定記録(Rec・・・ 続きを読む
鉱種:
モリブデン
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Rio Tinto、UT州Kennecott銅鉱山でテルルの生産を開始

 2022年5月11日付けプレスリリースにてRio Tintoは、UT州Kennecott銅鉱山の副産物としてテルルの生産を開始し、米国内で2番目のテルル生産者となったことを発表した。世界的な高機能素材メーカーである5N Plus社協力の下、2.9mUS$かけて建設された精錬設備で約20t/年を生産する計画である。製品・・・ 続きを読む
鉱種:
テルル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:地質調査所とApple社、廃滓の定量化にかかる新たなメトリクスに関する報告書を公開

 2022年5月4日付けプレスリリースの中で、米地質調査所(USGS)と米Apple社は、鉱山活動によって生み出される廃滓の定量化にかかる新たなメトリクス(測定基準)に関する報告書を公開した。「rock-to-metal ratio(岩石対金属比)」と呼ばれるこのメトリクスは、特定の単位のコモディティを生産するために鉱・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 PGM(白金族) プラチナ パラジウム ロジウム イリジウム ルテニウム ガリウム クロム コバルト シリコン(ケイ素) タングステン タンタル チタン ジルコニウム ニッケル バナジウム マグネシウム モリブデン リチウム 鉄鉱石 アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Biden大統領、1950年国防生産法に基づき重要鉱物の国内生産拡大に向けた取り組み強化を指示

 2022年3月31日、米Biden大統領は1950年国防生産法(Defense Production Act of 1950)に基づき、国防長官に対し、大容量バッテリーなどに使用されるリチウム、ニッケル、コバルト、グラファイト、マンガンなどの戦略的かつ重要な鉱物の国内での生産拡大に向けた取り組み強化を指示する覚書に署・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル マンガン リチウム グラファイト その他
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Rio Tinto、NV州の複数の銅アセット取得に関するオプション契約を締結

 2022年3月21日付け地元メディアによれば、Rio Tintoは、加Lion Copper and Gold社が米NV州で保有する複数の銅アセットの権益65%を取得するearn-in締結に向けたオプション契約で合意した。対象となるのは、Yerington鉱山、MacArthurプロジェクト、Bear鉱床を含む34,・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:エネルギー長官、新規鉱山開発許認可プロセスの合理化に言及

 Jennifer Granholm米エネルギー長官は、米国で2022年3月7~11日に開催されたエネルギー会議CERA Week 2022において、電気自動車(EV)向けの新たな供給源の許認可プロセスの合理化に取り組むことに言及した。地元メディア報道によれば、エネルギー省はジュニア鉱山会社と融資の可能性について協議す・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム その他
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:内務省、AK州Upper Kobuk Mineralプロジェクトに通じるアクセス道路建設計画の許認可を見直す動き

 加Trilogy Metals社は、2022年2月23日付けのプレスリリースの中で、同社と豪South32社のJVである米AK州北西部のUpper Kobuk Mineral銅・亜鉛プロジェクトに通じるアクセス道路建設プロジェクト(AAP:Ambler Access Project)について、米内務省(DOI)が最終・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:大統領府、国内のクリティカルミネラルサプライチェーンの強靭化に向けた新たな政策方針を発表

 米大統領府は、2022年2月22日付けで国内のクリティカルミネラル(重要鉱物)サプライチェーンを強化することを目的とした新たな政策方針を発表した。Biden大統領は2021年2月下旬、(1)半導体部品、(2)高容量電池、(3)医薬品、(4)レアアースを含む重要鉱物、の4分野におけるサプライチェーンの見直しに関する大統・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル リチウム レアアース/希土類
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:米国地質調査所、50鉱種のクリティカルミネラルリストを公表

 米国地質調査所(USGS)は、2022年2月22日付けでクリティカルミネラル(重要鉱物)として、新たに以下50鉱種を指定したリストを公表した。
 アルミニウム、アンチモン、ヒ素、重晶石、ベリリウム、ビスマス、セリウム、セシウム、クロム、コバルト、ジスプロシウム、エルビウム、ユウロピウム、蛍石、ガドリニウム、ガリウム・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 PGM(白金族) プラチナ パラジウム ロジウム イリジウム ルテニウム アンチモン インジウム ガリウム ルビジウム クロム ゲルマニウム コバルト セシウム タングステン タンタル ミネラルサンド チタン ジルコニウム テルル ニオブ ニッケル ハフニウム バナジウム ビスマス ヒ素 ベリリウム マグネシウム マンガン リチウム ジスプロシウム スカンジウム ツリウム テルビウム セリウム ネオジム プラセオジム ホルミウム ユウロピウム ランタン ルテチウム イッテルビウム イットリウム エルビウム ガドリニウム サマリウム レアアース/希土類 グラファイト フッ素/蛍石 アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Glencore、PolyMet Mining社へ追加出資

 2022年2月14日付け地元メディアによれば、Glencoreは、米PolyMet Mining社が発行する最大40mUS$の無担保転換社債の購入を通じて、同社に追加出資する。同社債は、2022年中に4回に分けて発行され、償還期日までにPolyMet Mining社の普通株式に転換することができる。Glencoreは・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Rio Tinto、CO2の鉱化ポテンシャル調査に向け、米エネルギー省から2.2mUS$獲得

 Rio Tintoは、2022年2月14日付けプレスリリースによれば、MN州Tamarackニッケル・銅・コバルトプロジェクト(加Talon Metals社51%、Rio Tinto49%)において、化学反応を利用したCO2の鉱化および地下貯留に関するポテンシャル調査に関し、米エネルギー省のイノベーション基金を通じて・・・ 続きを読む
鉱種:
コバルト ニッケル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Freeport-McMoRan、2021年銅生産量は約1.743百万t、2021年Q4純利益は前期比56%増

 米産銅大手Freeport-McMoRanの2022年1月26日付けプレスリリースによれば、同社の2021年の銅生産量は3,843百万lb(約1.743百万t)、金生産量は1.381百万oz(約43t)、モリブデン生産量は85百万lb(約39千t)であった。年間販売量はそれぞれ銅3,807百万lb(約1.727百万t・・・ 続きを読む
鉱種:
モリブデン
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:内務省、Antofagasta社の米MN州Twin Metals銅・ニッケルプロジェクトに係る鉱物リースを取り消し

 2022年1月26日付け地元メディアによれば、米内務省は、チリ産銅大手Antofagasta社の子会社であるTwin Metals Minnesota社が米MN州北東部で進めるTwin Metals銅・ニッケルプロジェクトに係る2つの鉱物リースを、「法令や規制に反して不適切に更新された」ことを理由に取り消すことを明ら・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米・加:Teck Resources社が米新興Jetti Resources社に出資、画期的なリーチング技術の適用評価で合意

 米Jetti Resources社の2022年1月25日付けプレスリリースによれば、同社と加Teck Resources社は、Jetti Resources社が有する触媒を用いた低品位一次硫化銅鉱の画期的なリーチング技術をTeck Resources社の銅アセットに適用するための技術評価で合意した。技術評価は既に開始・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:MN州控訴裁判所、PolyMet Mining社のNorthMet銅・ニッケルプロジェクトに関する水質関連許認可の見直しを指示

 米PolyMet Mining社の2022年1月24日付けプレスリリースによれば、米MN州控訴裁判所はNorthMet銅・ニッケルプロジェクトに対する環境保護団体からの複数の訴えを退けた一方で、同州の規制当局に対して、鉱山廃水による可航水域への影響や水質浄化法(Clean Water Act)の適用可能性について再評・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:加Capstone Copper社、BHPと米AZ州Pinto Valley鉱山近隣での探鉱契約を締結

 加Capstone Copper社は、2022年1月20日付けプレスリリースによれば、米AZ州Pinto Valley銅鉱山から10km東に位置するBHPのCopper Citiesプロジェクトにおいて、試錐および冶金試験を実施する18か月間の契約を締結した。Copper Citiesプロジェクトは、朝鮮戦争に向けた・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

米:Hudbay Minerals社、AZ州Copper Worldプロジェクトの鉱量を発表

 加Hudbay Minerals社は、2021年12月15日付けプレスリリースの中で、米AZ州Rosemont銅・モリブデンプロジェクトより北西に位置するCopper World鉱床の初期的な鉱量推定値を発表した。概測資源量は272百万t(品位:Cu 0.36%、Mo 115g/t、Ag 2.9g/t)、予測資源量は・・・ 続きを読む
鉱種:
モリブデン
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤佑美

ドイツ・米:Aurubis社、米国での金属リサイクル二次製錬所の建設計画を承認

 2021年11月10日付けのプレスリリース等によると、独Aurubis社は、米Georgia州Augustaに初の金属リサイクルのための二次製錬所を建設する計画を承認したと発表した。同製錬所では、プリント基板、銅ケーブルなどから、年間35千t程のブリスター銅をリサイクルする予定。北米には銅リサイクルの製錬所が少なく、・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
ロンドン
担当者:
倉田清香
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ