ニュース・フラッシュ
米国
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
鉱種: ベースメタル
米:AZ州地方裁判所、Copper World銅プロジェクトを支持
2022年5月24日付けプレスリリースによると、加Hudbay Minerals社が保有するAZ州Copper World銅プロジェクトに関して、AZ州地方裁判所は、先住民族3団体と環境保護団体による差し止め要求を棄却し、同プロジェクトの前進を支持する判決を下した。2022年5月に連邦控訴裁判所は、同プロジェクトに隣・・・ 続きを読む
米:地質調査所とApple社、廃滓の定量化にかかる新たなメトリクスに関する報告書を公開
2022年5月4日付けプレスリリースの中で、米地質調査所(USGS)と米Apple社は、鉱山活動によって生み出される廃滓の定量化にかかる新たなメトリクス(測定基準)に関する報告書を公開した。「rock-to-metal ratio(岩石対金属比)」と呼ばれるこのメトリクスは、特定の単位のコモディティを生産するために鉱・・・ 続きを読む
2022年5月10日
- 鉱種:
- 銅 亜鉛 金 銀 PGM(白金族) プラチナ パラジウム ロジウム イリジウム ルテニウム ガリウム クロム コバルト シリコン(ケイ素) 錫 タングステン タンタル チタン ジルコニウム ニッケル バナジウム マグネシウム モリブデン リチウム 鉄鉱石 アルミニウム/ボーキサイト
- 海外事務所:
- バンクーバー
- 担当者:
- 佐藤佑美
米:Rio Tinto、NV州の複数の銅アセット取得に関するオプション契約を締結
2022年3月21日付け地元メディアによれば、Rio Tintoは、加Lion Copper and Gold社が米NV州で保有する複数の銅アセットの権益65%を取得するearn-in締結に向けたオプション契約で合意した。対象となるのは、Yerington鉱山、MacArthurプロジェクト、Bear鉱床を含む34,・・・ 続きを読む
米:米国地質調査所、50鉱種のクリティカルミネラルリストを公表
米国地質調査所(USGS)は、2022年2月22日付けでクリティカルミネラル(重要鉱物)として、新たに以下50鉱種を指定したリストを公表した。
アルミニウム、アンチモン、ヒ素、重晶石、ベリリウム、ビスマス、セリウム、セシウム、クロム、コバルト、ジスプロシウム、エルビウム、ユウロピウム、蛍石、ガドリニウム、ガリウム・・・ 続きを読む
アルミニウム、アンチモン、ヒ素、重晶石、ベリリウム、ビスマス、セリウム、セシウム、クロム、コバルト、ジスプロシウム、エルビウム、ユウロピウム、蛍石、ガドリニウム、ガリウム・・・ 続きを読む
2022年2月25日
- 鉱種:
- 亜鉛 PGM(白金族) プラチナ パラジウム ロジウム イリジウム ルテニウム アンチモン インジウム ガリウム ルビジウム クロム ゲルマニウム コバルト 錫 セシウム タングステン タンタル ミネラルサンド チタン ジルコニウム テルル ニオブ ニッケル ハフニウム バナジウム ビスマス ヒ素 ベリリウム マグネシウム マンガン リチウム ジスプロシウム スカンジウム ツリウム テルビウム セリウム ネオジム プラセオジム ホルミウム ユウロピウム ランタン ルテチウム イッテルビウム イットリウム エルビウム ガドリニウム サマリウム レアアース/希土類 グラファイト フッ素/蛍石 アルミニウム/ボーキサイト
- 海外事務所:
- バンクーバー
- 担当者:
- 佐藤佑美
米・加:Teck Resources社が米新興Jetti Resources社に出資、画期的なリーチング技術の適用評価で合意
米Jetti Resources社の2022年1月25日付けプレスリリースによれば、同社と加Teck Resources社は、Jetti Resources社が有する触媒を用いた低品位一次硫化銅鉱の画期的なリーチング技術をTeck Resources社の銅アセットに適用するための技術評価で合意した。技術評価は既に開始・・・ 続きを読む
米:加Capstone Copper社、BHPと米AZ州Pinto Valley鉱山近隣での探鉱契約を締結
加Capstone Copper社は、2022年1月20日付けプレスリリースによれば、米AZ州Pinto Valley銅鉱山から10km東に位置するBHPのCopper Citiesプロジェクトにおいて、試錐および冶金試験を実施する18か月間の契約を締結した。Copper Citiesプロジェクトは、朝鮮戦争に向けた・・・ 続きを読む
ドイツ・米:Aurubis社、米国での金属リサイクル二次製錬所の建設計画を承認
2021年11月10日付けのプレスリリース等によると、独Aurubis社は、米Georgia州Augustaに初の金属リサイクルのための二次製錬所を建設する計画を承認したと発表した。同製錬所では、プリント基板、銅ケーブルなどから、年間35千t程のブリスター銅をリサイクルする予定。北米には銅リサイクルの製錬所が少なく、・・・ 続きを読む

