閉じる

ニュース・フラッシュ

著者名: 矢島太郎

豪:WA州Pilgangooraリチウム―タンタル鉱床、開発は2社に集約化が進む

2016年12月1日、Pilbara Minerals社(Pilbara社)は、Dakota Minerals社(Dakota社)に対して400万A$の支払いを行い、WA州Pilgangooraリチウム―タンタル鉱床エリアの中で、同社が所有する鉱区に隣接するLynas Findリチウム鉱床を含む鉱区の購入を完了したこと・・・ 続きを読む
鉱種:
タンタル リチウム レアメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Newcrest社、NSW州Cadia金銅鉱山の拡張を計

2017年5月18日、豪州の産金最大手Newcrest Mining社はCadia金銅鉱山の拡張計画について発表を行った。同鉱山は現在年間2,600万tの鉱石を生産しているが、生産能力を年間3,500万tに向上させるための拡張工事を実施する計画である。鉱石プラントの拡張を行うことで生産量を35%増加させることが可能との・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Lincoln Minerals社、SA州Kookaburra Gullyグラファイト鉱床の資源量を発表

2017年5月17日、Lincoln Minerals社がグラファイトに関する権益100%を所有するSA州Kookaburra Gullyグラファイト鉱床でダイヤモンドボーリング総計884.4mを実施した結果、同鉱床の鉱物資源量が203万t(15.2%TGC、カットオフ品位5%)となったことを発表した。同鉱床はSA州E・・・ 続きを読む
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:鉱業の賃金上昇率は全産業で最低、また民間における過去最低を記録(2017年1~3月)

2017年5月17日、豪州統計局(ABS)は2017年3月期(2017年1~3月)の賃金価格インデックスを発表した。これによると豪州の全産業における賃金(ボーナス除く)は前年同期比で1.9%の上昇となった。民間部門のうち鉱業部門については前年同期比で0.6%の上昇にとどまり、民間の各部門の中で最低の上昇率となった。民間・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Fortescue社、アボリジニの企業と巻上装置等の納入契約

2017年5月17日、鉄鉱石生産企業のFortescue Metals Group (Fortescue)社は、先住民族のアボリジニが保有する企業であるRedspear Safety社との間で、巻上装置や吊上装置を3年間に亘ってFortescue社の現場に供給する契約に署名したと発表した。Redspear Safety・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Australian Mines社、コバルト・ニッケル・スカンジウム分離試験プラントを製作開始

2017年5月15日、Australian Mines社はラテライト鉱からコバルト・ニッケル・スカンジウムを分離するための試験プラントの製作を開始したことを発表した。同プラントは高圧酸浸出(HPAL)法と溶媒抽出(SX)法を組み合わせたものであり、同社が権益を所有するQLD州Sconiコバルト・ニッケル・スカンジウム鉱・・・ 続きを読む
鉱種:
スカンジウム レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Newcrest社、NSW州Cadia East金銅鉱山の操業再開は7~9月四半期内の予定

2017年5月12日、豪州の産金最大手Newcrest Mining社は、4月14日2:30AMにCadia East金銅鉱山から約4㎞の地点で発生したマグニチュード4.3の地震の影響により、操業休止中の同鉱山の操業再開は7~9月四半期内になる予定であることを発表した。なお、同鉱山の操業再開にはNSW州政府にる坑内の安・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Pilbara Minerals社、WA州Pilgangooraリチウム鉱床開発に必要な許認可を全て取得

2017年5月10日、Pilbara Minerals社は、WA州Pilgangooraリチウム-タンタル鉱床の開発計画に関する環境認可をWA州政府から取得したことにより、鉱山開発を開始するために必要な許認可が全て得られたことを発表した。同社は、今後鉱山開発に進む予定であるが、まだ開発に必要な予算の全額は確保できていな・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム レアメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Heron Resources社、亜鉛・銅・鉛精鉱の長期オフテイク契約を欧州企業と締結

2017年5月10日、Heron Resources社(Heron社)は、NSW州Woodlawnベースメタル鉱床の精鉱販売に関する長期オフテイク契約を欧州のLouis Dreyfus Company Metals社(LDC Metals社)と締結したことを発表した。同契約によりHeron社はLDC Metals社に2・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Iron Road社、SA州Central Eyre磁鉄鉱鉱床の採掘権・開発が認可

2017年5月3日、Iron Road Limited社は、SA州Central Eyre磁鉄鉱鉱床の採掘権及び関連インフラの開発が同州政府により認可されたことを発表した。SA州Eyre半島の中央に位置する同鉱床は豪州最大の磁鉄鉱鉱山となる予定であり、年間2,150万tの不純物の少ない高品位磁鉄鉱の精鉱を生産する予定で・・・ 続きを読む
鉱種:
鉄鉱石
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:TAS州政府、Mt Lyell銅鉱山の操業再開を支援

2017年4月28日、TAS州政府のWill Hodgman首相は、TAS州の西部Queenstown付近に位置するMt Lyell銅鉱山の操業再開を支援するために、同鉱山を所有するVedanta社の子会社Copper Mines of Tasmania社に対して950万A$の投資を行うことを発表した。同鉱山は3名の死・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Newcrest社、地震によるNSW州Cadia金銅鉱山の操業休止が長引く見通し

2017年4月27日、豪州の産金最大手Newcrest Mining社は、4月14日にCadia金銅鉱山付近で発生した地震による鉱山の被害状況を発表した。地震による人的被害はなかったものの、同社は同鉱山の坑内の安全が確認されるまで坑内採掘の操業を休止しており、操業再開の目途は立っていない状況である。地元各紙は同鉱山の本・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:BHP Billiton、2017年1~3月四半期は銅生産量が前年比44%減、生産目標を引き下げ

2017年4月26日、BHP Billitonは2017年1~3月四半期操業実績を発表した。同四半期において、チリのEscondida銅鉱山のストライキによる操業停止の影響で銅の生産量が22万7千tにとどまり、前年同期の生産量より44%減少した。同社は2016/17年度の銅の生産目標を162万tから133~136万tに・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:OZ Minerals社、大雨の影響で2017年1~3月四半期の銅・金生産量は前年同期よりも減少

2017年4月21日、OZ Minerals社は、2017年1~3月四半期の実績を公表した。SA州Prominent Hill銅金鉱山は大雨の影響で銅25,079t、金26,135oz(約810㎏)であり、2016年同期の銅31,018t、金27,563oz(約850㎏)よりもそれぞれ19%、5%減少した。生産量が減少・・・ 続きを読む
鉱種:
ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Australian Mines社、QLD州Sconiスカンジウム―コバルトプロジェクトの環境ライセンスを取得

 2017年3月2日、スカンジウムを対象とするAustralian Mines社が、QLD州のSconiスカンジウム―コバルトプロジェクトの採掘・鉱石処理に関する環境ライセンスをQLD州政府から付与されたことを発表した。同社は採掘権も既に認可されているため、同プロジェクトの鉱山開発・採掘を行うために必要なライセンスや認・・・ 続きを読む
鉱種:
スカンジウム レアアース/希土類
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Kidman Resources社、WA州Earl Greyリチウム鉱床に隣接する2つの鉱区を購入

 2017年2月28日、Kidman Resources社(Kidman社)は、100%の権益を所有するWA州Earl Greyリチウム鉱床の東側に隣接するWestern Areas社の2つの探鉱鉱区を購入したことを発表した。Kidman社はMt Holland金鉱山を含むエリアの探鉱鉱区を取得し、2016年7月にEa・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム レアメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Albemarle社、WA州Greenbushesリチウム鉱山のリチウム精鉱生産量を倍増するための拡張工事についてTianqi Lithium社と合意

2017年3月16日、豪州最大のリチウム鉱山であるWA州Greenbushesリチウム鉱山を中国Tianqi Lithium社(51%)と共同操業する米国Albemarle社(49%)が、同鉱山のリチウム精鉱生産量を倍増するための拡張工事を実施することについてTianqi Lithium社と合意したことを発表した。同鉱・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム レアメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Altura Mining社、WA州Pilgangooraリチウム鉱山の操業計画を州政府が承認

2017年2月27日、リチウムを対象とするAltura Mining社は、権益100%を保有するWA州Pilgangooraリチウム鉱山の操業計画(project management plan)が州政府により承認されたことを発表した。同社は同年2月22日に採掘方法及び閉山計画についても州政府の承認を得ており、同鉱山を・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム レアメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:MMG Limited社、閉山したQLD州Century亜鉛鉱山を閉山処理実施企業に譲渡

2017年2月28日、MMG Limited社(MMG社)は2015年末に採掘を完了したQLD州Century亜鉛鉱山及び関連施設を同鉱山の閉山処理を実施しているCentury Mine Rehabilitation Project社(CMRP社)に譲渡することに合意したことを発表した。CMRP社は鉱山の原状復旧処理を・・・ 続きを読む
鉱種:
亜鉛 ベースメタル
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎

豪:Rio Tinto、電力価格高騰でQLD州Boyneアルミニウム製錬所の人員・生産量を削減

2017年3月3日、地元各紙はRio TintoがQLD州で操業するBoyneアルミニウム製錬所が電力価格高騰のため、100名以上の人員削減と年間8万tのアルミニウムの生産量削減を計画していることを報じた。電力価格交渉で電力会社と合意できないためと同社は説明している。同社は2017年1月に同製錬所の生産量を8%削減し、・・・ 続きを読む
鉱種:
アルミニウム/ボーキサイト
海外事務所:
シドニー
担当者:
矢島太郎
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ