ニュース・フラッシュ
モンゴル
- 全ての地域
- 北米
- 中南米
- オセアニア
- アジア
- アフリカ
- 欧州・CIS
- 中近東
モンゴル・Oyu Tolgoiプロジェクトの開発投資契約、7月にも議会の承認
Ivanhoe Mines社は、Oyu Tolgoi銅-金プロジェクト開発に係るモンゴル政府との最終契約について、既に首相及び議長も了解していることから、7月にも議会の承認がおりるだろうと期待している。これにより、2009年の終わりから2010年のはじめには生産が開始されるとの見通しを示した。また、併せて、この契約に・・・ 続きを読む
Ivanhoe Mines社、Oyu Tolgoi開発について、モンゴル政府と基本合意
Ivanhoe Mines社とRio Tinto社は、モンゴル南ゴビ地域のOyu Tolgoi銅-金プロジェクトの開発について、モンゴル政府の作業部会との間で、2007年4月10日、投資に関して基本合意に達したと発表した。 なお、本件については、これから内閣、国会でのレビューと承認、内容の最終的な詰めが必要であるため、・・・ 続きを読む
モンゴル通商産業大臣、更迭される
モンゴル議会は、B. Jargalsaikhan通商産業大臣の更迭を採択した模様。 同氏にとってこの1年は、地方自治体よる鉱業の掌握、管理を看取った後の退任となる。同氏は民間企業が発見した鉱床の権利の34%を地方自治体に譲渡させるという新鉱業法を所管する大臣として海外投資家に知られている。当該案件の一つであるが、現在・・・ 続きを読む
モンゴル・Oyu Tolgoiプロジェクト、Rio Tinto社の参入について Friedland氏が語る
Rio Tinto社のモンゴルOyu Tolgoiプロジェクトへの参入に関し、10月28日のカナダ・ファイナンシャルポスト紙は、契約の裏側と題してIvanhoe社Robert Friedland会長とのインタビューを掲載した。10月18日に発表されたRio Tinto社がIvanhoe社株式を最大40%まで取得すると・・・ 続きを読む
Rio Tinto社、Ivanhoe Mines社の権益40%を取得し、モンゴルのOyu Tolgoi開発に参入
世界第2位の非鉄メジャーであるRio Tinto社は、10月18日、Ivanhoe Mines社の権益を40%まで取得することに合意したと発表した。言い換えればRio Tinto社は、モンゴルのOyu Tolgoi開発に対して、17億C$まで投資することを表明したことになる。具体的には、同社は、まず345百万C$でIv・・・ 続きを読む
モンゴル政府、Oyu Tolgoi プロジェクトについて、Ivanhoe Mines社に対し、権益と利益の譲渡を要求か
2006年になってから、たびたび話題に上っていた同プロジェクトに対するモンゴル政府の対応が徐々に明らかになり始めた。 まず権益について、モンゴル国民の世相を反映した新鉱業法ではモンゴル政府がプロジェクト権益34%までの取得を認めているが、これが、現実のものとして、表面化し出した。Bazarsad Jargalsaikh・・・ 続きを読む
モンゴル政府、Oyu TolgoiプロジェクトのInvestment Agreement締結に向け、Ivanhoe Mines社と協議の場を設置
Ivanhoe Mines社のJohn Macken社長兼CEOは、Oyu Tolgoiプロジェクトの開発に向けた交渉の延長線上として、モンゴル政府が、財務、産業通商、環境、法務関係大臣等10名からなる委員会を立ち上げたと発表。また、同氏は、この委員会では、Investment Agreementを締結するに当たって、・・・ 続きを読む

