閉じる

ニュース・フラッシュ

ウガンダ:Makuutuレアアースプロジェクト、FSに資する資源量把握のボーリング結果を得る

 2021年11月25日付け豪Ionic Rare Earths社の発表によると、同社が探鉱実施中のウガンダMakuutuレアアースプロジェクトにおいて、Phase 4の60孔8,220mのボーリングの分析結果を得た。今回のボーリングは、主に補間ボーリングによって資源量の精度を上げることが目的であったが、全てのボーリン・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

ウガンダ:Mkuutuプロジェクトの開発保留が承認される

 2021年9月13日付け豪Ionic Rare Earths社の発表によると、同社が探鉱実施中のウガンダMakuutuレアアースプロジェクトにおける探鉱ライセンスについて、保留ライセンス(Retention Licence)への切り替えがレアアース鉱山地質調査局によって承認された。同国鉱業法上、探鉱期間中に商業的意義・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

ウガンダ:Makuutuレアアースプロジェクト、中重希土酸化物の分離精製施設の検討を開始

 2021年8月6日付け豪Ionic Rare Earths社の発表によると、同社はウガンダMakuutuレアアースプロジェクトにおいて、混合レアアース炭酸塩から中重希土類酸化物の分離精製施設開発に向けた検討に着手する。欧米のエンドユーザーが中重希土類の鉱山から市場への供給に強い関心を持っているなか、分離精製施設の開発・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

ウガンダ:Makuutu REEプロジェクト、東方延長での鉱化を捕捉

 2021年7月14日付け豪Ionic Rare Earths社の発表によると、ウガンダMakuutu REEプロジェクトのPhase 3ボーリング調査(RABボーリング67孔1,206m)の分析結果を得て、鉱区東側延長にあたるMakuutu Eastへの鉱化の広がりを確認した。同地区にて実施した25孔のうち23孔にて・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

ウガンダ:Makuutu REEプロジェクト、スコーピングスタディを完了

 2021年4月29日付け豪ジュニアIonic Rare Earths社の発表によると、同社が51%シェアを所有するウガンダMakuutu REEプロジェクトのスコーピングスタディを完了し、良好な結果を得た。スタディでは、露天採掘及びヒープリーチングにより、現場にて混合希土類炭酸塩を11年間生産するケースを前提に評価が・・・ 続きを読む
鉱種:
ジスプロシウム テルビウム ネオジム プラセオジム レアアース/希土類
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

ウガンダ:新鉱業法案が閣議を通過

 2021年4月14日付けメディアによると、Sarah Opendiウガンダ鉱物エネルギー省副大臣は、同国の新鉱業法案が閣議の承認を得たと発表した。現鉱業法は2003年に制定されたものであり、新鉱業法案が国会を通過し制定されれば、これに置き換わることになる。新法案には、政府が鉱山権益の最大15%を取得可能とすることや鉱・・・ 続きを読む
鉱種:
その他
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

ウガンダ:Makuutu REEプロジェクト、中国Chinalco社とのMOUを締結

 2021年4月7日付けメディアによると、豪Ionic Rare Earths社は、中Chinalco社との間でウガンダMakuutu REEプロジェクトの開発に係るMOUを締結した。両社でプロジェクトの開発を促進し、プロジェクトへの将来の投資やオフテイク契約の可能性を探る。Ionic社のMDであるTim Harris・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

ウガンダ:タングステンNyamuliro鉱山の所有者が国際錫協会を相手に競争裁判所に提訴

 2021年2月2日付けメディアによると、ウガンダのNyamuliroタングステン鉱山の所有者英Kerilee Investments社が、国際錫協会(ITA)を相手に英国競争裁判所に提訴を行った。ITAは、錫・タンタル・タングステンを対象とした紛争フリー鉱物を保証するプログラムiTSCiを運営している。Kerilee・・・ 続きを読む
鉱種:
タングステン
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

ウガンダ:Makuutu REE探鉱プロジェクトの西方延長での鉱化を捕捉

 2020年12月18日付け豪Ionic Rare Earths社(旧Oro Verde社)の発表によると、ウガンダにて探鉱中のMakuutu REE探鉱プロジェクトについて、最近終了したボーリングPhase 2プログラム(222孔3,745m)の結果、既知鉱床(中央地区)の西側の地区にてREEの鉱化を確認した。西地区・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武

ウガンダ:Makuutu REE探鉱プロジェクト、初期的抽出試験にて良好な結果を得る

 2020年2月18日付け豪Oro Verde社の発表によると、ウガンダにて実施中のMakuutu REE探鉱プロジェクトについて、硫酸アンモニウムを使ったシンプルな抽出試験の結果、全REE回収率(Ceを除く)が最大75%であった。また、軽REEより重REEの回収率において良好な結果であった。初期的試験の段階であり、今・・・ 続きを読む
鉱種:
レアアース/希土類
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
原田武
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ