閉じる

ニュース・フラッシュ

米:Trump米政権、重要鉱物プロジェクト10件の開発強化を図る

 2025年4月18日付けのプレスリリースによると、連邦承認改善委員会(Federal Permitting Improvement Steering Council:FPISC)はTrump米大統領の大統領令「米国鉱物生産増加のための緊急措置(Immediate Measures to Increase Americ・・・ 続きを読む
鉱種:
アンチモン リチウム リン カリウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

米:農務省森林局、Resolution銅プロジェクトの最終環境影響評価書を60日以内に再発行する意向

 2025年4月17日付けのプレスリリースによると、米国農務省森林局(US Forest Service)はRio TintoとBHPが保有するAZ州Resolution銅プロジェクトの最終環境影響評価書(Final Environmental Impact Statement:FEIS)を60日以内に再発行することを・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

米・メキシコ:米USAC、Maderoアンチモン製錬所の稼働再開

 2025年4月21日付け業界紙報道によれば、United States Antimony Corporation(以下、USAC)は、Coahuila州に保有するMaderoアンチモン製錬所の操業を再開した。
 USACは、メキシコ国内に保有する資産の財務実績やキャッシュフロー赤字、アンチモン価格等を理由に、202・・・ 続きを読む
鉱種:
アンチモン
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
佐藤すみれ

チリ・加・ペルー・米:チリ・カナダ・ペルー、銅を対象とするTrump関税導入に反対する書簡を発出

 2025年4月15日付け報道によると、米Trump大統領が、1962年通商拡大法232条に基づき銅輸入が米国の国家安全保障に及ぼす影響を判断するための調査を開始したことに対し、チリ、カナダ、ペルー政府はそれぞれ関税適用を反対する書簡を米商務省に提出した。
 チリは、チリからの銅輸入は米国のサプライチェーンの安全保障・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
リマ
担当者:
初谷和則

米:加Lithium Americas社、NV州Thacker Passリチウムプロジェクトのフェーズ1のFIDを承認

 2025年4月1日付けのプレスリリースによると、加Lithium Americas社はNV州Thacker Passリチウムプロジェクトのフェーズ1の開発及び建設のために、米Orion Resource Partners社が管理するファンド企業による250mUS$の投資が完了したことを発表した。今回の投資により米エネ・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

米:南アSibanye-Stillwater社、NV州Rhyolite Ridgeリチウム・ホウ素プロジェクトへの出資を中止

 2025年2月26日付けのプレスリリースによると、南アSibanye-Stillwater社は、NV州Rhyolite Ridgeリチウム・ホウ素プロジェクトで豪ioneer社とのJV契約に基づき予定していた出資を中止することを発表した。2021年9月にSibanye-Stillwater社は同プロジェクトの権益50・・・ 続きを読む
鉱種:
ボロン/ホウ素 リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

南ア・米:アフリカ初のレアアース・重要電池材料精製施設、1.8bZARの投資で開発へ

 2025年2月10日の各種報道によれば、南アNovare社と米ReElement Technologies社は、1.8bZAR(南ア・ランド:約140億円)を投じ、アフリカ初のレアアースおよび重要電池材料の精製施設を建設する契約を締結した。この施設は2025年後半に建設開始予定で、商業・防衛産業向けに高純度炭酸リチウ・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム レアアース/希土類
海外事務所:
ヨハネスブルグ
担当者:
内田友理

米:MP Materials社、TX州でネオジム・プラセオジム(NdPr)金属の商業生産と焼結ネオジム・鉄・ボロン(NdFeB)磁石の試験生産を開始

 2025年1月22日付けのプレスリリースによると、米MP Materials社はTX州にある同社の主力施設「Independence」でネオジム・プラセオジム(NdPr)金属の商業生産と、自動車用グレードの焼結ネオジム(NdFeB)磁石の試験生産を開始した。同社はCA州Mountain Passレアアース鉱山及び加工・・・ 続きを読む
鉱種:
ボロン/ホウ素 ネオジム プラセオジム レアアース/希土類
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

米:豪Ioneer社、NV州Rhyolite Ridgeリチウム・ホウ素プロジェクトに米エネルギー省から996mUS$の条件付き融資を受ける

 2025年1月20日付けのプレスリリースによると、豪Ioneer社はNV州Rhyolite Ridgeリチウム・ホウ素プロジェクトにおけるオンサイト処理施設の開発資金として、米エネルギー省(DOE)の融資プログラム局(LPO)より「先進技術車両製造(ATVM)ローンプログラム」を通じた996mUS$の条件付き融資を確・・・ 続きを読む
鉱種:
ボロン/ホウ素 リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

米:加Standard Lithium社とノルウェーEquinor社、米エネルギー省よりSouth West Arkansasリチウムかん水プロジェクトの開発に225mUS$の補助金を獲得

 2025年1月16日付けのプレスリリースによると、加Standard Lithium社とノルウェーEquinor社のJV企業であるSWA Lithium社は、米エネルギー省(DOE)より225mUS$の補助金を受けることを発表した。この補助金は、AK州South West Arkansas(SWA)リチウムかん水プロ・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

豪・米:豪Sayona Mining社と米Piedmont Lithium社が合併

 2024年11月19日付けのプレスリリースによると、米Piedmont Lithium社と豪Sayona Mining社は新たに設立されるSayona社の子会社とPiedmont社を合併し、Sayona社を親会社とすることで最終契約を締結した。これにより世界規模のスポジュメン資源を有し、北米を代表するリチウム鉱石の生・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

米:下院、2024年重要鉱物整合法を可決

 2024年11月15日付け報道によると、米国下院は、共和党と民主党の超党派の支持を得て、2024年重要鉱物整合法(Critical Mineral Consistency Act)を可決した。この法案は、2020年のエネルギー法を修正し重要鉱物の定義を拡大したもので、エネルギー省(DOE)が指定する重要物質が対象とな・・・ 続きを読む
鉱種:
シリコン(ケイ素)
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
五十畑樹里

米:加Hudbay Minerals社、AZ州Copper Worldプロジェクト生産開始に向けて前進

 2024年11月7日付けの現地報道によると、加Hudbay Minerals社は米AZ州Copper World露天掘りプロジェクトを進め、2025年のFS調査完了、2026年の開発決定を目指すという。
 2023年に同社が公開したPFS調査結果によると、投資額は1.3bUS$で、7つの鉱床を保有しており、マインラ・・・ 続きを読む
鉱種:
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
五十畑樹里

米:加Talon Metals社、MI州Eagleニッケル鉱山周辺で新たな銅、ニッケル鉱脈を発見

 2024年10月24日、加Talon Metals社は、米MI州において、加Lundin Mining社のEagleニッケル鉱山の近く、Upper半島のBoulderdashターゲットにおける最初のドリルホールから、99.92mの銅とニッケルの鉱脈を発見したと報告した。品位は、深さ9.14m地点で、銅換算品位1.6%・・・ 続きを読む
鉱種:
ニッケル
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
五十畑樹里

米:加Volt Lithium社、石油随伴水からバッテリーグレードの炭酸リチウム生産に成功

 2024年10月23日付けのプレスリリースによると、加Volt Lithium社は米TX州でバッテリーグレードの炭酸リチウムの生産に成功した。同社CEOはプレスリリースの中で、同社が石油随伴水からリチウムを商業生産する北米企業の一社になりつつあると話している。生産された炭酸リチウムのサンプルは、将来のオフテイクのパー・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

米:加Graphite One社、OH州アノード活物質製造施設において米国輸出入銀行より最大325mUS$の融資に関する関心表明を受ける

 2024年10月18日付けのプレスリリースによると、加Graphite One社は米国輸出入銀行(Export-Import Bank of the United States:EXIM)から“Make More in America”及び“China and Transformational Exports Pro・・・ 続きを読む
鉱種:
グラファイト
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

米:GM社、625mUS$を出資して加Lithium Americas社とNV州Thacker Passリチウムプロジェクト開発のJVを組成

 2024年10月16日付けのプレスリリースによると、加Lithium Americas社は米General Motors Holdings(GM社)とNV州Thacker Passリチウムプロジェクトの開発を目的とするJVを設立するため新たな投資契約を締結し、GM社が625mUS$を出資すると発表した。GM社は同プロ・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

豪・米:Rio Tinto、米Arcadium Lithium社を総額6.7bUS$で完全買収

 2024年10月9日付けで、Rio TintoがArcadium Lithium社(以下、Arcadium社)を完全買収することで正式合意を締結した旨、各社のメディアリリースが発表した。Rio TintoはArcadium社の株式を、1株につき5.85US$と、Arcadium社が設立された2024年1月4日から同年・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
シドニー
担当者:
Whatmore康子

米:加Volt Lithium社、TX州のフィールドでリチウムの生産に成功

 2024年9月26日付けのプレスリリースによると、加Volt Lithium社はTX州で直接リチウム抽出(DLE)を用いて、石油随伴水からのリチウム濃縮液の生産に成功した。現在はフィールドユニットの最適化を進めている。商業生産の開始に向けて生産規模を拡大しており、まずはフィールドで塩化リチウムを生産してAB州にある同・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子

米:米国輸出入銀行、米国でリチウムとレアアースを開発する豪企業2社に対し最大786mUS$の融資に関する関心表明を行う

 2024年9月24日付けのプレスリリースによると、米国輸出入銀行(Export-Import Bank of the United States:EXIM)は“Make More In America”イニシアチブの下、米国でプロジェクトを開発する豪企業2社に対し最大で計786mUS$の、拘束力のない債務融資パッケー・・・ 続きを読む
鉱種:
リチウム レアアース/希土類
海外事務所:
バンクーバー
担当者:
武市知子
チェックを付けた記事をまとめて印刷
ページトップへ